お知らせ
-   健康情報紙ライフ2月号が発刊されました 発行者:(株)クラスAネットワーク 健康情報紙ライフの2020年2月号が発刊されました。今月の特集は「花粉の季節の知恵袋」です。 特集「花粉の季節の知恵袋」 ● 掃除の知恵袋 ● 目がごろごろかゆいときには? ● 鼻がむずむずするときには? ● のどがイガイガするときには? ● 肌がガサガサ荒れるときには? ● 気持ちがイライラするときには   イラストレーション:ヤマグチカヨ 掃除の知恵袋 花粉対策の鉄則は花粉に接触しないこと。それは家の中でも同じです。そこでポイントとなるのが掃除です。掃除の仕方によって花粉に接触する機会を大きく減らすことができます。 目がごろごろかゆいときには? 花粉に含まれるアレルギー物質は涙に溶けやすいため、目のかゆみなどの症状がよく現れます。 鼻がむずむずするときには? 花粉が鼻の粘膜にくっつくと粘膜の下にある神経が刺激されて、鼻のむずむずを引き起こします。 のどがイガイガするときには? のどの粘膜に花粉が付着したり、口呼吸でのどが乾燥したりすると、イガイガの原因に。 肌がガサガサ荒れるときには? 空気が乾燥する冬。肌のバリア機能が低下し、花粉が肌に侵入しやすくなっています。 気持ちがイライラするときには ストレスがたまると自律神経が不安定になり、花粉症の症状をますます悪化させてしまいます。 詳しい内容はてらだ薬局にある本誌でご覧ください。ご来局心よりお待ちしております。